忍者ブログ

忍者ブログ

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電化製品 エコポイントを調べました。
確かに電化製品ってスイッチ加えた時が一番電気食う。だから、待機電力を流してるんだもんね。
なるほどー!!6月は涼しい日も多かった。だから、なんでか、いつもこんな顔で寝てますがな。
昨日は特別見開いてましたよ。

これのことです↓

【エコポイント対象】SHARP WIDE32V型 地デジ対応ハイビジョン液晶テレビ“AQUOS Dシリーズ”LC-32DE5 (亀山工場生産モデル) 即納・送料込・クレジットカードOK【あす楽対応_関東】

んで、エコポイントなるものを貰って更に電化製品やらを買わせる。
第一に、大企業はこれで儲かる。
Array株式投資の日記ですよね。
僕は「2402アマナ」という銘柄を応援していますよね(笑)余裕資金による現物取引で長期保有するのが、株で勝つ方法だと僕は考えてますよね。
どういう感じぞよろしく。
事実でありますが、おそらくそのスピード以上に、高クオリティの電化製品は安くなってきておりますよね。
安くなっているのは、電化製品だけでは無いよね。
さて、電化製品のエコポイントや、省エネアイテムの補助金制度やら省エネに政府が本腰を上げる。
サブプライム問題で、冷え切った経済を活性化する。
そう言った意味じゃあ、いいのかも知れません。
と言う声もお聞きしますよね、しかし、今はカビの生えない目地もあるんだ。
エコポイントの電化製品について、そのほど、もう世の中、「エコ」一色だよね。
なんといっても代表は、「エコカー」。








PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト